アップリケ 参考作品【 その2 】
前回からの続き、アップリケ作品【 その2 】です

前回はコチラ

アップリケ 参考作品【 その1 】

アップリケ講座で紹介した「ブランケットステッチ」の縫い方です

スプレーボンドで仮止めして刺しゅう糸で縫います。




2001年、某 手芸用具メーカーさんの依頼で製作

下田直子さん風のアップリケで・・・というご依頼で別色で制作しました。
写真のバッグは2003年、某手芸店の講習作品見本でリメイク


このフェルトバッグは無料型紙にあります。
実物大で印刷できます


フェルトのアップリケバッグ 作り方と無料の実物大型紙

これは2006年1月に製作のポシェット





またキットでも作るかな?
と、数年ぶりに製作したのが このポシェット

アップリケにヘキサゴンのペーパーライナー。ワンパターン

結局・・・? 縫い代が厚すぎて、キット化はボツ。
詳しくはコチラに

発掘・・・アップリケの作品♪


このコインパースも無料型紙にあります。
実物大で印刷できます


プードルの コインパース 作り方と 無料の実物大型紙

2006年。イラストレーターのソフトを購入

このコインパースも 幻のキット。
塗り絵 感覚で色々試して没頭しておりましたが・・・

黒プーちゃんは 困りもの???

このポーチは2009年、制作。




今年3月、ブログ開始時に制作。
作品制作に没頭するはずが??ブログに没頭・・・


ポーチ制作中
ポーチ♪ 完成間近


このタグはスタンプ。
イラストレーターで版下を作り、ネットで注文

結局 このポーチも修正されるコトなく、型紙放置

ポケットだけは やたら?たくさん。

アップリケのモチーフは、ちくちくふれんどのブログでおなじみ?
オリジナルキャラクターの『 マドレーヌちゃん 』
キャラクターもたくさん考えたけど?
どれもこれも・・・放置状態


現在? アタマの中は全く違う方向へ妄想中です

型紙は オンラインショップ &
ヤフーオークション で販売中です





- 関連記事
- Genre :
- 趣味・実用
- こんなの作りました♪